2023年1月現在、コストコは日本国内に31店舗。とても便利な大型スーパーですが、年会費が必要な事に抵抗を感じる方もいるのでは?
でもコストコの年会費(新規・更新・他人への譲渡)を、ふるさと納税で支払える方法があるなら? 会費を払えて 且つ ふるさと納税も出来るなんて、一石二鳥ですよね!
実際に、ふるさと納税でコストコ年会費(他人への譲渡)を支払った手順をご紹介します。
ふるさと納税でコストコ年会費を選択するメリット
一般的に自治体に寄附をした場合には、確定申告を行うことで、その寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除されます。ですが、ふるさと納税では原則として自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となります。
つまり、ふるさと納税でコストコ年会費を選択すると、4,840円 若しくは 9,900円 のコストコ年会費が2,000円で済み、支払った残額は所得税及び住民税から控除される という仕組みです。
※ふるさと納税には上限があります。ふるさと納税でお得になる金額(寄付金控除上限額)は、納税者の年収や家族構成によって変わります。上限額以上は控除の対象外で損することになってしまいますので、総務省のふるさと納税サイト や 楽天ふるさと納税サイト 等で、事前に詳細をご確認ください。
ふるさと納税先に注意!
重要ポイントです。
ふるさと納税は、納税先と納税者の住所(自治体)が異なる場合に有効です。
例えば、浜松市に住んでいる場合は、浜松のコストコにふるさと納税することは出来ません。
最終的な会員手続きは、ふるさと納税したコストコに出向く必要がある。
つまり、同じ住所(自治体)のコストコにはふるさと納税出来ないし、かと言って、遠方すぎるコストコでは出向いて手続するのが大変。
コストコが多数存在する地域では難しく考えなくても良いかもしれませんが、例えば浜松在住だと、近くても中部空港だったりと、ちょっと距離がありますよね。
郵送対応してくれる射水(いみず)倉庫店を選択しよう!
ならば、出向かなくても良い店舗にふるさと納税しちゃえば良いのです♪ 2023年1月現在31店舗ある中で、唯一 郵送で対応してくれるのが、富山県射水(いみず)市にある、射水倉庫店です。
なぜ射水倉庫店だけ郵送対応可能なのかは謎ですが、お陰で無駄に移動せずふるさと納税でコストコ年会費を支払えるので、大助かり♪
では早速、コストコ射水倉庫店にふるさと納税して、基本的な手続きは郵送だけで済ませてしまう手順をご紹介します!
ふるさと納税でコストコ年会費支払いを郵送手続きで済ませる方法
ふるさと納税の納税先を決める
先ず、下記どちらか一方の 購入手続き をします。
■ ゴールドスター会員(年会費4,400円)
【ふるさと納税】コストコホールセールジャパン株式会社 射水倉庫店ゴールドスター会員クーポン 【チケット 入場券 優待券 チケット】
■ エクゼクティブ会員(年会費9,900円)
【ふるさと納税】コストコホールセールジャパン株式会社 射水倉庫店エクゼクティブ会員クーポン 【チケット 入場券 優待券 チケット クーポン券 コストコ】
ワンランク上の エクゼクティブ会員(年会費9,900円)の特典は、コストコ公式サイト にてご確認ください。
※別のふるさと納税のサイトでも、「コストコホールセールジャパン株式会社 射水倉庫店のクーポン」を選択すれば問題ありません。
コストコカスタマーセンターへ電話連絡する
「コストコホールセールジャパン株式会社 射水倉庫店」にふるさと納税した旨の手続きメールが届いたら、コストコカスタマーサービスへ電話連絡 をします。
私は平日の16時過ぎに電話しました。「オペレーターに繋がる迄時間が掛かるかな?」と心配しましたが、3分程度でオペレーターに繋がりました。
コストコカスタマーサービスへ電話連絡をする
0570-200-800
↓
オペレーターに「富山県の射水(いみず)倉庫にふるさと納税をしたので、会員登録・更新のクーポンを郵送して欲しい」旨を伝える
実は私の場合、新規会員登録・更新 のいずれでもなく 他人への譲渡 が希望だったので、 そのこともオペレーターに伝えました。
・納税者(譲渡する人)の名前と、会員登録する人(譲渡される人)の名前を聞かれました。
・射水倉庫から連絡が入る可能性があるとの事でした。
・基本的には2~3日以内に書類を発送するので、届いたら書類に記載して返送してくださいとの事でした。
射水倉庫から電話が来ると思っていたのですが、実際は掛かって来ませんでした。
カスタマーサービスへ電話をした4日後に、無事レターパックにて書類が届きました。ポスト投函タイプのレターパックなので、不在にしていても問題ありません。
各書類に記入して返送する
■新規・更新・譲渡の選択
私は「譲渡」なので、一番下に署名しました。「譲渡」の場合は下部に署名し、下記部分をき切り取り線で切り取り、返送します。「新規・更新」の場合、この用紙の返送は不要です。
■クーポンに、会員になる人の情報を記入する
■入会申込書に、会員になる人の情報を記入する
新規入会の場合
コストコ射水店から 仮会員証 が届きます。どこのコストコでも構わないので、その仮会員証を持ってメンバーシップカウンターへ行き、写真撮影をして本会員証発行となります。その日から直ぐ、コストコ会員として買い物が可能です。
メンバーシップカウンターへは、出口から入店する(逆走する)ことになるので、入口のスタッフさんに入会手続きをする旨を伝えてから入店します。
仮会員証を持って行くのはどこのコストコでも構わないので、結果この方法であれば、浜松市に住んでいても、ふるさと納税で会費を払って浜松のコストコで新規入会することが可能なのです。
期限がある為、仮会員証が届いたら速やかに手続きなさってください。
更新の場合
必要書類を返送したら、コストコ射水店で 手続きを進めてくれる ので、完了の連絡を受けるか、WEB やアプリで確認して更新が完了していれば、引き続き買物可能です。
買物に行く前に、更新手続きが完了しているかどうか確認することをおすすめします。
ふるさと納税でコストコ年会費支払いを郵送手続きで済ませる方法 まとめ
1)ふるさと納税の 購入手続き をする
2)コストコカスタマーサービスへ電話連絡 をして、必要事項を伝える
3)書類が届いたら、記入して返送する
4)新規 は仮会員証を持ってコストコに出向く。更新 は手続きが完了するのを待つ。譲渡は、会員になる方が新規なら 新規、更新なら 更新 の手順。
ふるさと納税でコストコ年会費を支払うデメリット
返金不可
店舗で入会した場合は、後日退会手続きをした際、会費は返金対応して貰えるようですが、ふるさと納税でコストコ年会費を支払った場合、退会しても年会費は返金されません。退会する可能性がある場合は、ふるさと納税でコストコ年会費を支払わない方が良いです。
コストコ・クレジットカードの自動更新には非対応
コストコ年会費をクレジットカードで自動引き落としにしている場合、そのままではふるさと納税でコストコ年会費を支払うことが出来ません。事前にメンバーシップカウンターで、コストコ年会費 自動引き落としのキャンセル手続きが必要です。
実はまだ返送した段階なので、更新が完了したらもう少し追記します。
以上、コストコの年会費支払いに関してお悩みの方、お得な方法をお探しの方の参考になれば幸いです。