この記事は、実際にお店に行った情報 を載せています。
今回は、
オモウマい店 の「 會津野 茂三郎 」に弟子入りしてそば修業した「40番」こと南迅人さんの店
【TSUMUGI】のレビュー(レポ)です。
【TSUMUGI】のクチコミをお探しの方
「TSUMUGIってどんな店?」
「TSUMUGIに行こう!」
「TSUMUGIに行ってみたい♪」
「TSUMUGIに近いテーマパークはどこ?」
と思っている方の参考になれば幸いです。
早くメニューを確認したい方
↓
TSUMUGIのメニューを見る
↑
をクリックすると飛べます♪
※直近訪問月 2023年10月
TSUMUGI 店内外
TSUMUGI 店外
店舗
菜園が有りました。
和の雰囲気満載です。
駐車場
●店前)6台
●公民館前)目安10台
公民館は、店舗から見て 右斜め前のクリーム色の建物
喫煙所
屋外。
旗
TSUMUGI 店内
玄関
受付表(赤丸)が椅子の上に有ります。記入内容は
「名前、人数、座敷 or テーブル、どこから来たか(都道府県)、電話番号」
10:30から、店頭に並んだ順 で記入します。
(到着順ではありません)
左手には、休日の案内が掲示されています。
席
窓際に 2テーブル:2人掛け
座敷内に 1テーブル:4人掛け
座卓 3卓:4人掛け
↑ 縁側のテーブル席(2人掛け)
↓ 座敷。右が出入口側。左奥の障子の先がトイレ。
最大で先着6組目までが一巡目 です。
トイレ
座敷奥の障子を開けて左折。
男女兼用 洋室1室。
個室内の手洗いにはハンドソープ無し。
個室外の手洗いに、ハンドソープ有り。
ハンドペーパー有り。
会計
店員さんに声を掛け、座敷の衝立で仕切られた所 にてお支払い。
ディスプレイ
↑ 実は「感謝 誠実 思いやり」の下部に、
店名の「TSUMUGI」の由来が記載されています。
実際に訪問して、確認してみてください♪
床の間には、花やディスプレイ。
廊下にTシャツと当選番号が掲示されていました。
廊下の奥が調理場。
TSUMUGI 開店前
受付表の記入が始まったのは、オープン30分前の10:30 でした。
店頭には、椅子も雨除けの屋根的な物も無いので、受付表に記入出来る迄は、ずっと店頭で立って待つ 必要が有ります。
例え車等で先着していても、受付表の記入は 店頭に立って待った順 です。
10:20頃、南さんが挨拶と共に現れ、椅子を3脚ほど用意されました。
が、店頭から少し逸れた場所だった為、既に並んでいる方はそのまま立って待っていました。
雨天時は、店頭に椅子は出さないのではないかな、と思いました。
真夏や真冬は特に、立っての待ちは厳しいので、
他店の様に 受付表をもっと早く店頭に出して頂けたら・・・と思いました。
参考までに、訪問した日は休日。
記入開始時間の10:30頃には7組、
11時の開店直前には15組ほどが記入していました。
ほぼ車での来店でしたが、駐車場に車を止める前に、同伴者が車を降りて一足先に列に並ぶ組も居ました。
南さんではない店員の方が、開店前から開店した後も、車の誘導をしてらっしゃいました。
遠くからだと、沖縄や仙台ナンバーの車での来店が有ったそうです。
やはり皆さん、気になるのですね。
勿論、姫路・岡山ナンバーの方も居て
「家は近くだから、一旦帰って待ってるわね」
なんて方もいらっしゃいました。
TSUMUGI メニュー
訪問時は「40食分 用意しました」とのことでした。
ん? 偶然??
TSUMUGI 開店
南さんが出てらして、たこ焼き べんてん の店長さん同様、挨拶に加え深々とお辞儀をしてから暖簾を掛け、営業開始です。
別の店員さんが受付表順に名前を呼び、今回は南さんのお嬢さんが席案内をしていました。
TSUMUGI オーダー
ビールも有るんですね!
TSUMUGI A定食
麺は細麺。
オモウマい店 番組名内で、師匠の茂さんに厳しい指導を受けていた成果が出ていて、
綺麗な細麺でしたし、おいしく頂きました♪
放送内容に歪曲があってゴタゴタしていた時に
「本当のことを証明していく。自分で証明していく。」
と発言をされていましたが、
有言実行されているんだな、と感じました。
「自慢のつゆ」は少し甘め。
自慢なだけあって、本当に美味しかったです。
食後に配膳されるそば湯が待ち遠しかったほど!
大根汁は、かな~り辛め。
「 會津野 茂三郎 」の大根汁より、遥かに辛かったです。
でも、満足感の有る良い辛さでした。
正直、大根汁だけで食べる気満々だったのですが、
余りにも「自慢のつゆ」が美味しく、交互に頂きました。
2種のつゆがどちらもおいしく、可能であれば蕎麦を追加していた位でした。
天ぷらは「エビ・魚・ホタテ・ピーマン・かぼちゃ」
小鉢は、合鴨ロース・ほうれん草のゴマ和え
↑甘味は・・・何だろう?
焼き芋を揚げた?
カステラを揚げた??
程良い甘さで美味しかったのは確か!
TSUMUGI 盛り蕎麦

薬味など
・天ぷら用の抹茶塩
・とろろ用の醤油
・辛味大根汁用のつゆ
蕎麦と一緒に配膳されます。
TSUMUGI お蕎麦確保制度
本日から「お蕎麦確保」制度始めます!!
「お店に来たのに食べれなかった」と言うことがないように、お電話くださいましたらお蕎麦の確保いたします。お気軽にお電話ください😊☎️#TSUMUGI pic.twitter.com/zKIMm9DhCI
— TSUMUGI (@TSUMUGI__31) December 3, 2023
TSUMUGI 店舗情報
TSUMUGIのアクセス・営業時間・定休日 など
場所 | 兵庫県姫路市船津町2877-1 |
電話番号 | 070-1777-8810 |
営業時間 | 11:00~15:00 ※売り切れ次第終了 |
定休日 | 不定休 X や Instagram にて告知あり |
駐車場 | 店前)6台 臨時)7台 |
最寄り交通機関 | JR 溝口駅 から車4分、徒歩23分ほど。 バス停「宮脇口」からは徒歩9分ほど。 |
予約 | 予約不可 |
支払い | 可:現金、電子マネー |
WEB | X:旧Twitter(ツイッター) Instagram(インスタ) 食べログ |
※上記表は 横スクロール可能 です。
TSUMUGI 経緯
會津野 茂三郎 40番弟子 南迅人さん
兵庫県出身で既婚者(奥様と二人の娘さん)。
家業の鉄工所を継ぐ予定だったようですが、家業はご両親の代で終了する運びとなり、身の振り方を考えた結果、オモウマい店 で紹介されたそば店「 會津野 茂三郎 」へ弟子入りを決意し実行に移し、見事卒業されました。
「 會津野 茂三郎 」を卒業する時、別弟子が所有するベンツ に乗って去ったシーンが放送され、それを
「南迅人さんは、自分が所有するベンツに乗って帰った」
と、誤解をする一部の視聴者がいたのは、とても残念でした。
その後 2023年3月21日の放送 2時間SP 茂三郎シーズン5 にて、「破門」という不穏な状況に陥りつつある様子が放送されました。
当時の南さんのSNSを拝見したところ、放送内容に事実の歪曲があったようで、
・今後オモウマい店の放送には出演しない
・店名に「40番」は使用しない
等のお知らせがありました。
その当時も X:旧Twitter(ツイッター) や Instagram(インスタ) にて発信・投稿をされていましたが、
ご自身のお店「TSUMUGI」がオープンした今では、「40番」としての投稿は削除されています。
いつも応援してくださりありがとうございます。
賛否両論あるとは思いますが早く気持ちを切り替え開業に向け進むためにも事実を家族為にもここに残しておきたいと思います。 pic.twitter.com/XkM6LEj14e
— 南 迅人(minami hayato) (@number____40) April 19, 2023
先日の件ではご心配をお掛けいたしました。
たくさんの応援メッセージを本当にありがとうございます。温かいお言葉に家族皆大変救われました。これからは応援してくださる方に
本当のことを証明していく。
自分で証明していく。そう決めてからの最初の蕎麦打ち。#手打ち蕎麦 pic.twitter.com/cyMlFjuyLM
— 南 迅人(minami hayato) (@number____40) March 28, 2023
TSUMUGI ツイート
昨年末納得のいく物件に出会い手続きを進めておりました。
区域、農地の関係により手続きが難航しておりましたが先日予定よりも随分とはやく営業許可が下りました。
手続きに携わってくださった皆さま方に感謝申し上げます。
誠にありがとうございます。一歩前進できました👣 pic.twitter.com/2661QlDob1
— TSUMUGI (@TSUMUGI__31) May 26, 2023
《おしらせ📢》
近隣のご迷惑になりかねますので早くからの番地の公表は控えておりましたが開店まで10日をきりましたので詳細をお知らせいたします☺️#TSUMUGI pic.twitter.com/BicYVaXNq3
— TSUMUGI (@TSUMUGI__31) August 22, 2023
前回の投稿に沢山のコメントをありがとうございます。
全てのコメント、質問にお答えしたいのですが手が回っておらず申し訳ないです🙏💦
ですので質問の多かった点についてまとめてみました。
※ 整理券等は事前配布しておりません。よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/0rY8sqX2Hg
— TSUMUGI (@TSUMUGI__31) August 29, 2023
R5.09/01
【開店】TSUMUGIこれまで沢山の応援をいただきありありがとうございます
ここまで来れたのは皆さまの温かい応援のお陰です。今日から第二の人生が始まります。
至らぬところも多いと思いますが精一杯頑張りますので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。#TSUMUGI pic.twitter.com/BpI1yDpmW0
— TSUMUGI (@TSUMUGI__31) August 31, 2023
営業のお知らせ📢#TSUMUGI pic.twitter.com/exX89Qj9L7
— TSUMUGI (@TSUMUGI__31) September 3, 2023
お待ちいただく時間を少しでも短縮するために明日より記名表を10:30に出す事に致しました。(営業は11時からになります)
その際にお決まりでしたらご注文をお伺いしますのでよろしくお願いいたします😋#TSUMUGI pic.twitter.com/ZvECW1ejqC
— TSUMUGI (@TSUMUGI__31) September 7, 2023
おはようございます☀
朝晩の気温が下がり始めましたが体調は崩されていませんか?
本日も11:00~ 元気に営業いたします🈺
開店前から並んでくださっているお客様の入れ替わりにより
13時頃からはご案内しやすい傾向にあります。ご参考までに✌️本日も皆さまのお越しをお待ちしております。 pic.twitter.com/2YtHzva7XU
— TSUMUGI (@TSUMUGI__31) October 6, 2023
TSUMUGI 感想
退店時に調理場に向かって声を掛けたら、調理中にも関わらず出て来てくださって、
「縁がありましたら、またお願いします」
と、握手してくださいました。
紆余曲折が有り、開店時期も当初より遅くはなりましたが、見事目標達成してご自身のお店をオープンさせた南 迅人さん。
他に店員さんはいましたが、多分お一人でそば打ちされているワンオペ状態なので、提供量が限られているのは致し方ありません。
無理せず改善しつつ、これからもおいしいお蕎麦を提供して頂きたいなと思います。
2023年10月7日・8日は地元のお祭りがあって休業したようです。
今日は、船津町の正八幡神社のお祭りでした!
この神社では6台が練り合わせを行います✨とても見応えのあるお祭りでした。
・
・
写真はお店のある宮脇の屋台です📷
参加された皆さまお疲れさまでした☺️#TSUMUGI pic.twitter.com/A1RCiZZ0FU— TSUMUGI (@TSUMUGI__31) October 8, 2023
SNSで時折拝見するお嬢さんのパンも、個人的には食べてみたいです!
茶そばの提供があるなら、その頃に再訪するのも楽しそう♪
開店や入店などを車内で待つ時の おすすめ防寒グッズ
開店や順番を車内で待つ時、寒くても エンジンを止めて快適に待てるグッズが有ります。
エンジンを止めて、安全・快適に防寒できる!
雪での立ち往生対策にもオススメ!
キャンプや自宅でも大活躍!
魔法瓶ブランケットLUGH(ルー)

TSUMUGI 周辺のオモウマい店
●中華料理 大和
TSUMUGIから車で30分ほど
TSUMUGI 周辺のテーマパーク・観光地など
●姫路セントラルパーク
TSUMUGIから車で16分ほど
●姫路市立水族館
TSUMUGIから車で26分ほど
●姫路城
TSUMUGIから車で22分ほど
TSUMUGI 周辺の宿泊施設
日帰りで訪問出来ない場合は、「TSUMUGI」の近くに宿泊し、「TSUMUGI」を含めた周辺を楽しんでしまうのも手ですね!
NIPPONIA 播磨福崎 蔵書の館
NIPPONIA 播磨福崎 蔵書の館
TSUMUGIから車で9分ほど。
2020年11月にオープン。
300年前の建築美を残す指定重要有形文化財の宿泊施設。
1,000冊の蔵書が有ります。
HOTEL R9 The Yard 加西
HOTEL R9 The Yard 加西
TSUMUGIから車で15分ほど。
隣の音が気にならない、コンテナ1台1客室の宿泊施設。
駐車場や軽食(冷凍食品)の無料サービスを行っています。
ホテルルートイン加西 北条の宿
ホテルルートイン加西 北条の宿
TSUMUGIから車で14分ほど。
駐車場を始め、和洋バイキング朝食、男女別の大浴場、WOWOWが無料で利用出来ます。
居酒屋が併設されており、コンビニは徒歩3分の所に有ります。
ホテルファース姫路
ホテルファース姫路
TSUMUGIから車で28分ほど。
姫路城へは徒歩20分ほど。
全室 NURO光のFree Wi-Fiを完備しています。
チェックアウトは11時なのでユックリ出来ます。
天然温泉ホテルリブマックスPREMIUM姫路駅南
天然温泉ホテルリブマックスPREMIUM姫路駅南
TSUMUGIから車で25分ほど。
ベッドはシモンズ製。
小型犬2匹までOKのプランもあり。
ホテルウィングインターナショナル姫路
ホテルウィングインターナショナル姫路
TSUMUGIから車で27分ほど。
JR姫路駅から徒歩7分ほど。
姫路城へは徒歩5分ほど。
ホテル7階の屋上テラスからは、ここでしか見られないお城の景色が楽しめます。
ダイワロイネットホテル姫路
ダイワロイネットホテル姫路
TSUMUGIから車で28分ほど。
JR姫路駅から徒歩5分ほど。
姫路城へは10分ほど。
バス・トイレ別で使い易いです。
楽天サービスを利用するなら楽天カード払いがお得!
楽天カードはお持ちですか?
新規入会・利用で5000ポイントもらえる
キャンペーンをやっています^^
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん、
コンビニやドラッグストア・飲食店など
街中でも使えます!
楽天でのお買い物を楽天カードすると
ポイントが倍増になるチャンス沢山あって、お得です♪
年会費は永年無料なので、持っていて損はないです!
もしお持ちでなかったらこの機会に作って、
是非お得に楽天サービスを満喫なさってください♪
楽天カードの新規作成はこちらでできます
>>> 楽天カードを作る
※当記事の情報は訪問当時のものです。最新の情報は、別途ご確認ください。