オモウマい店 で紹介された店に、実際に行って来た情報 を載せています。
今回は埼玉県滑川町にある【會津野 茂三郎】にそばを食べに行って来たレビュー(レポ)です。【會津野 茂三郎】のクチコミをお探しの方、「會津野 茂三郎ってどんな店?」「會津野 茂三郎に行こう!」「會津野 茂三郎に行ってみたい♪」と思っている方の参考になれば幸いです。
早くメニューを確認したい方 → メニューを見る ← をクリックすると飛べます♪
※直近訪問 2023年5月
會津野 茂三郎とは
オモウマい店 で紹介され、1回放送されただけでは終わらず、2022年末現在で何とシーズン4まで放送される人気ぶりとなったそば店です。
店主の茂さんは、師匠として老若男女問わず多くの弟子をお持ちです。
弟子の中でも オモウマい店 のAD谷口さん36番と、人生を掛けて弟子入りして、来年地元兵庫県で店をオープンさせる40番弟子の南迅人さんが オモウマい店 で取り上げられています。茂師匠は、弟子を破門する・しないとか、別の オモウマい店 「味のイサム」の再オープンの際にお手伝いに出掛けたり、X(旧Twitter)に投稿したりと、とてもユーモアに溢れアクティブな方です。
↓ 若かりし頃。イケメン!! (◎_◎;)
フォロワー数間も無く10000人。ありがとうございます。 pic.twitter.com/OGuFRiAeXd
— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) October 16, 2022
使用前、使用後。
今日も頑張るべ。 pic.twitter.com/myeIFAV55w— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) August 5, 2022
會津野 茂郎 店内外
店外
「天空切り」さん らしき方 がそばを打っていましたが、天空切りではありませんでした。
喫煙所
喫煙所は屋外です。屋根はありませんが、椅子はあります。
周囲
オモウマい店 で幼稚園児が茂師匠に挨拶しているシーンが放送されていましたが、店舗前に幼稚園の送迎バス停があるからだったのですね。
店内
席は座敷で、靴を脱いで上がります。テーブル席はありません。
水とお茶はセルフサービスです。
韃靼(だったん)そば茶はHOTのみです。
茂師匠と茂師匠の部屋
↑ 厨房の茂師匠
見本‼️
あ、お早うございます。 pic.twitter.com/6W4em1dsyu— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) April 22, 2023
このTシャツが茂師匠の部屋に掛けられていました。
開店前は勿論 開店してからも、時折大きな声を出しながら、気配り目配りで接客と弟子の対応をなさっていました。
師匠のズボンポケットに入っている紙は、駐車場の地図のようです。
車で来て、駐車場所に困っている方にサッと気付いて駆け寄り、地図を見せて誘導していました。
會津野 茂三郎 駐車場
専用駐車場
敷地内の空きスペース。表5~6台、裏3台。
駐車場に関してのお願い
店舗前にドラッグストアがあり、そこの駐車場に停めてしまう方がいるらしく、茂師匠は苦慮されています。
お願い致します‼️ pic.twitter.com/JOyBzPiKzb
— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) October 13, 2022
近隣コインパーキング一例
満車でもタイミングが良ければ、茂師匠から「そこでちょっと待ってて」等、声掛け頂けますが、我々訪問時はタイミングが悪く、満車 且つ 茂師匠が忙しかった為、距離はありましたが駅前のコインパーキングに停めて、店まで歩きました。残念ながら、近場にはコインパーキングが見当たりません。
三井のリパーク つきのわ駅前駐車場(埼玉県比企郡滑川町月の輪4-2-5)は、會津野 茂三郎まで徒歩10分程です。
會津野 茂三郎 受付
店入口前に受付表がおかれており、受付表に「名前、人数、居住県」を記入します。
居住県を記載するのは、「名前(苗字)ダブりの場合の区別用かな?」と思いましたが、連れが、記入する際に県だけでなく市の名称まで記載していた為、名前を呼ばれて入店する際、
「●のICはいつも混むけど、アレ何でかね?」と声掛け頂きました。
お客様とのコミュニケーション手段にもなっているようです♪
受付表を確認する茂師匠
受付横の椅子に少年が座っていたので、少年をそばに置いて入店案内をしていました。
會津野 茂三郎 受付終了(締め切り)
2022年10月に行った際は、正午12時過ぎに締め切っていました。1日60食がスタンダードなようです。(公式サイト より)
用意した分を受付次第終了なので、可能な限り早目に訪問しないとですね。
會津野茂三郎のX(旧ツイッター) では受付終了の投稿があるので、出発前に要チェックです!
本日の受付は終了致しました。またのお越しをお待ち申し上げます。 pic.twitter.com/bexUlVL64m
— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) December 21, 2022
會津野 茂三郎 メニュー
※2023/05
公式ブログ にもお品書きページがあります。
會津野 茂三郎 茶そば
2023年は、八十八夜にあたる5月2日に、数量限定で茶そばの提供が有りました。
明日1日は店休日です。2日は88夜に当ります。茶そばを混ぜ込んだ蕎麦を供します。(数がかぎられます) pic.twitter.com/1E7xzG5LUw
— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) April 30, 2023
茶そば大好きなので、行けずに残念!
會津野 茂三郎 紅白そば
茶そばの日に行けなかったので、勇気を出してツイッターで伺ってみました!
茶そば 大好きなので、茂三郎さんの茶そばを食べたいのですが、5/2は伺えません。
5/2以降で、茶そばが食べられる日はありますか?— GD☆AN/Touch OKな動物にはどんどん触る♪ (@gude_ani) May 1, 2023
すると師匠からお返事が!!
6日は紅白です。
— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) May 2, 2023
2023年は5月6日に紅白そばが提供されました。
會津野 茂三郎 オーダー
會津野 茂三郎 もりそば 通常・大盛
※2022/10
左が大盛、右が通常です。美味しくてすぐに食べ切ってしまったので、大盛でも少ない感覚でした。
付け合わせ
左の白いのは大根汁です。これが絶妙な辛味で、と~~っても美味しかったです!
會津野 茂三郎 もりそば 繁盛盛
※2023/05
前回ペロっと食べてしまい物足りなかったので、今回は繁盛盛をオーダー。
そして そして・・・!!
紅白そばです!!
茶そばが食べられなかったので、どうしても食べたくて、行って来た次第です♪
店内には「紅白そば」の記載は一切なく、「冷たいそば」をオーダーしたら紅白そばが出て来ました♪
赤だけのそば と 通常のそばと赤いそばを合わせて1本にしたそば の2種類が入っていました。
ツイッターで「なにで着色しているのかな?」と呟いたら・・・
赤い色は食紅です。七日に結婚するカップルが来店する事がわかってましたので、サプライズでお出ししました。
— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) May 7, 2023
わざわざ茂師匠がお返事くださいました♪
(人-)謝謝(-人)謝謝
幸せのお裾分け、有難く頂戴致しました♪
(o^^o)
付け合わせ
左は フキノトウなのか大根なのかハッキリ分かりませんでしたが、右は なめこ でした。
會津野 茂三郎 馬刺し
※2022/10
久し振りに馬刺しを頂きました。美味しかったです。
會津野 茂三郎 てんぷら 山菜と野菜盛り合わせ
※2023/05
山菜がパリッとしていました♪
1つは上記写真の上、もち米(?)を海苔で巻いた天ぷらでした。初めて食べた~!
上記写真の下は、付け合わせの なめこ です。
會津野 茂三郎 そば湯
※2023/05
そば湯ってドロドロしてる事が多いので、基本的に敬遠しているのですが、覗いてみて違和感。
「ピンク?」
そう、紅白そばを茹でた そば湯だったので、ほんのりピンク!
俄然興味が湧き、そばつゆが美味しかった事もあり、飲んでみることにしました。
そばつゆを飲み干した後、そば湯だけを味見。
やっぱりピンク~♪ しかもドロドロしていなくてサラサラ! 白湯な感じでした。
粉を振って保存しておいたそばではなく、直近で打って直ぐに茹でているから、そば湯がサラサラなのでしょうね。
茂三郎のそば湯は、次回以降もシッカリ堪能しようと思います!
會津野 茂三郎 年始
會津野 茂三郎 年始 2023
2023/01/05まで休み。2023/01/06から営業。
営業開始日をお知らせするには、元日に貼り出したのでは間に合いません。 pic.twitter.com/y6zxqHWYDP
— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) December 28, 2022
會津野 茂三郎 Tシャツ販売
出来ました。12日から販売開始します。
あ、来店者のみです。 pic.twitter.com/pkDys21RAB— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) May 11, 2023
このロゴ、好きです♪
とは言え、Tシャツを着る勇気は無いので、ステッカーがあったら欲しいなぁ・・・
茂師匠の 交流
これは・・・ 小林君八百屋の店長さんですね!
通りで、小林君八百屋の店内に、會津野 茂三郎のシールが貼ってあった訳ですね。
本日の受付は終了致しました。有り難うございます。 pic.twitter.com/NPzv8BQMpO
— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) November 22, 2022
味のイサムさんとも交流なさってます。
内緒にしてました。 pic.twitter.com/bDwDRfIBi9
— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) March 22, 2022
かんざしにも訪問なさったようですね。
クレソン畑からついつい足が伸びました。開店と同時に満席なんですが、噂に違わぬ身のこなしに感服。ご馳走さまでした。 pic.twitter.com/Ck6wv4wMJf
— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) February 20, 2023
べんてんにも!
べんてんさんとツーショット。んまかったよ。あ、お早うございます。 pic.twitter.com/Rime8MF7d4
— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) March 22, 2023
取材を受けた方同士が交流を持つなんて、凄い番組だなぁと思います。
と言うか、茂師匠が社交家なのですね。元観光課勤務の本領発揮ですね♪
某SP回にて、ヒロミさんが「アベンジャーズみたいになって来たな」とコメントしたのが印象的でした。
會津野 茂三郎 ファンサービス
※2022/10
食べ終わって店を出たら、茂師匠が店先でファンサービスの写真撮影会をしていました。
會津野 茂三郎 40番弟子 南迅人さん
40番弟子 南迅人さんとは
兵庫県出身で既婚者(奥様と二人の娘さん)。家業を継ぐ予定だったようですが、家業はご両親の代で終了する運びとなり、身の振り方を考えた結果、オモウマい店 で紹介された會津野 茂三郎へ弟子入りを決意し実行に移し、見事卒業されました。
但し、 2023年3月21日の放送 2時間SP 茂三郎シーズン5 にて、「破門」という不穏な状況に陥りつつある様子が放送されました。
南さんのSNSを拝見すると、放送内容に事実の歪曲があったようで、
・今後オモウマい店の放送には出演しない
・店名に「40番」は使用しない
等のお知らせがありました。
いつも応援してくださりありがとうございます。
賛否両論あるとは思いますが早く気持ちを切り替え開業に向け進むためにも事実を家族為にもここに残しておきたいと思います。 pic.twitter.com/XkM6LEj14e
— 南 迅人(minami hayato) (@number____40) April 19, 2023
上記投稿は、お店「TSUMUGI」がオープンした今では削除されています。
40番弟子 南迅人さん 店はいつどこでオープンする?
姫路城。ハヤトの店捜し。 pic.twitter.com/Sv6zV34f2s
— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) February 9, 2022
一時「2022年12月14日オープン」との情報も出ましたが、會津野 茂三郎 40番弟子 南迅人さんの店は、2023年5月現在 未だオープンしていませんでした。
幾度となく訪れている僕のパワースポットでパワーをチャージしてきました💪💪
・
・
僕の出身である播州赤穂の討ち入りにちなみ14日オープン予定と放送されましたが僕の目標である来春オープンに向け取り組んでいます。#40番 #手打ち蕎麦 pic.twitter.com/Rv1rBlu2MJ— 南 迅人(minami hayato) (@number____40) December 13, 2022
南迅人さんのTwitter や 南迅人さんのインスタ をチェックしていたら・・・
昨年末納得のいく物件に出会い手続きを進めておりました。
区域、農地の関係により手続きが難航しておりましたが先日予定よりも随分とはやく営業許可が下りました。
手続きに携わってくださった皆さま方に感謝申し上げます。
誠にありがとうございます。一歩前進できました👣 pic.twitter.com/2661QlDob1
— 南 迅人(minami hayato) (@number____40) May 26, 2023
5月に茂三郎を訪れた際、師匠が「(オープンは)未だ先」と仰っていたので、それはツイートにあるように、「手続きが難航」しているということだったのでしょうね。
是非、師匠が贈った暖簾を掲げて営業して頂きたい!
2023年9月1日
【ご報告】
店名 TSUMUGI
日付 9月1日(金)
場所 兵庫県姫路市船津町
只今オープンに向け準備中!応援してくださる皆様には大変感謝しております。どこまでおもてなしが出来るかわかりませんが心を込めてお迎えしたいと思っております。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。#TSUMUGI pic.twitter.com/PLVYJWNwdS— 南 迅人(minami hayato) (@TSUMUGI__31) August 10, 2023
おめでとうございます!!
パチ☆ \\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄// ☆パチ
お伺いする計画を練らなければ!!
40番弟子 南迅人さんへ贈った暖簾と思い
魂を入れて贈ります。 pic.twitter.com/iGOQpLt7fl
— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) April 19, 2023
茂師匠が暖簾に関して上記ツイートをしていましたね。
実は2023年5月に訪問した際、店先で、南迅人さんとTV番組 オモウマい店 のゴタゴタに関して、お客様と話していらしたんです。
●40番弟子 南迅人さんへ贈ったのれんは(ツイートの写真通り)、数日間店頭に掲げ、実際に150人位のお客様に通って頂いた縁起もの。
●迅人は俺の40番目の弟子。迅人には「大人の対応をしろ」と言った。
会話の最初から聞いていたわけではないですし、聞いた全部を記載したわけでもありませんが、会話を聞いていて、観光課に務めていた茂師匠はTV番組(エンターテイメント)というものを理解していて 先が見えており、且つ 南迅人さんへの愛情もシッカリ持ってらっしゃることが伝わって来ました。
茂師匠のツイートにも、その気持ちが表れています。
どうであれ弟子40番です。
貴方は番組が悪意を持って制作されたとお思いになりますか?— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) April 19, 2023
その事は奴の勘違いです。TV局や番組の40番では無く、わたしの40番目の弟子なんです。
— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) April 20, 2023
店名に使用するかは別にして
私にとっては弟子40番なんです。— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) April 19, 2023
親としてのけじめです。蕎麦と汁の事実上の卒業証書です。使うかどうかは本人次第。ただ一言、TV局の弟子では無く俺の弟子なんです。
— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) April 20, 2023
破門なんてしてませんよ。
大丈夫です。— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) April 19, 2023
日付は前後しますが、40番弟子 南迅人さんのことは気にかけてらっしゃいます。
今日の40番です。綺麗な蕎麦でしょう。
たぐってみたいなら、何れ奴の店もでお会いしましょう。 pic.twitter.com/FmJvkWPQyM— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) March 28, 2023
やったー。40番娘Ⅱ、
管理栄養士試験合格 pic.twitter.com/8G6rp2z87j— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) March 25, 2023
21日の放映後、励ますの言葉と共に誹謗中傷に近い書き込みに心痛めている次第です。映像を見る限り、親としては叱責せざるを得ない蕎麦でした。ただ奴は今、場所の決定や器材選定や許認可等行政機関への調整に心休まる事ない日々のはずです。 pic.twitter.com/1vaFLaYqwB
— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) March 24, 2023
3月程度で切り上げた弟子達とは違い、基礎はみっちり仕込んであります。いましばらくの間、静かに見守ってくださる様お願い致します。
— 會津野茂三郎 (@mosaburouuu) March 24, 2023
南迅人さん自身も、決意を呟いてます。
先日の件ではご心配をお掛けいたしました。
たくさんの応援メッセージを本当にありがとうございます。温かいお言葉に家族皆大変救われました。これからは応援してくださる方に
本当のことを証明していく。
自分で証明していく。そう決めてからの最初の蕎麦打ち。#手打ち蕎麦 pic.twitter.com/cyMlFjuyLM
— 南 迅人(minami hayato) (@number____40) March 28, 2023
「自分で証明していく」と力強くツイートした南迅人さん。
40番のアイコンをそのまま使っているのも、茂師匠の「俺の40番目の弟子」という気持ちが伝わっているからだと思いたいです。
雨降って地固まる ことを、切に願います。
會津野 茂三郎 店舗情報(場所・営業時間 等)
場所 | 〒355-0813 埼玉県比企郡滑川町月輪879‐1 |
電話番号 | 0493-62-0202 |
営業時間 | 11時から、完売次第終了。1日 60食。 ※混雑具合により、昼過ぎに終了する場合あり |
予約 | 不可 |
支払い | 現金のみ |
定休日 | 月曜日(祝日は営業) |
駐車場 | 敷地内の空きスペース 表5~6台、裏3台 徒歩10分ほどの所に 三井のリパーク つきのわ駅前駐車場 |
最寄駅 | 東武東上線 つきのわ駅 から徒歩10分ほど |
WEB | X 旧Twitter ブログ 食べログ |
オモウマい店 放送日 | 2021年:10月19日、12月14日 2022年:3月29日、10月4日 2023年:3月21日 |
※上記表は 横スクロール可能 です。
會津野 茂三郎 感想
味覚は人其々ですが、私にとっては美味しいお蕎麦でした。
食事中のお客さんに 茂師匠が味の感想を聞くと、子供が元気に「おいし~い!」と答えていました。
忖度などしない子供が、元気に「おいしい」と答えるのですから、美味しい確定!
今年の茶そばは食べ損ねましたが、また伺います♪
開店や入店などを車内で待つ時の おすすめ防寒グッズ
開店や順番を車内で待つ時、寒くても 魔法瓶ブランケットLUGH(ルー) が有れば、エンジンを止めても快適に待てます。
雪での立ち往生対策にもなるので、車に 魔法瓶ブランケットLUGH(ルー) を積んでおくのがオススメです♪
車でエンジンつけっぱなしにせず、エンジンを切って安全に暖をとる!
とても暖かい!
「魔法瓶ブランケットLUGH(ルー)」のご紹介
會津野 茂三郎 近隣の宿泊施設
日帰りで訪問出来ない場合は、會津野 茂三郎の近くに宿泊し、會津野 茂三郎を含めた周囲を楽しんでしまうのも手ですが、残念ながら近場にはホテルがありません。
比較的近めのホテルを数件、楽天トラベルからご紹介します。
森林ホテル
森林ホテル
會津野 茂三郎から車で7分程の所にあります。
東武東上線の森林公園駅からは徒歩1分ほど、平面駐車場50台完備で天然温泉・露天風呂もあるホテルです。
アパホテル 埼玉東松山駅前
アパホテル 埼玉東松山駅前
會津野 茂三郎から車で16分程の所にあります。
東武東上線東松山駅東口より徒歩1分の近さで、大浴場があります。
ガーデンホテル紫雲閣 東松山
ガーデンホテル紫雲閣 東松山
會津野 茂三郎から車で12分程の所にあります。
東松山駅より徒歩7分程、東松山I.Cより5分程に位置にあり、駐車場は無料で120台分あります。
楽天サービスを利用するなら楽天カード払いがお得!
楽天市場や楽天トラベルをご利用の際は、楽天カード払いがお得です♪
この機会に作って、得しちゃいましょう♪
ヒューマングルメンタリー オモウマい店の地上波放送後はどこで見れる?
オモウマい店 公式サイト Youtube
オモウマい店 公式 Youtube(ユーチューブ) で、一部見れます。
オンデマンド
暫くは Tver で見逃し配信しています。
Tverでの配信が終わったら、いつか分からない再放送を待つしかない??
安心してくださいッ!
見る方法はあります♪
オンデマンドの hulu(フールー)でオモウマい店を見てみる
hulu では、人気の映画・ドラマ・アニメが月額1,026円で見放題!
※hulu で配信していない回もあります。
一旦は配信しても、配信終了となってしまう回もあるので、早目の登録・鑑賞がオススメです!
オモウマい店で紹介された店に実際に行って来た一覧
オモウマい店で紹介された店に「実際に行って来た一覧」はコチラ です♪
おもうまい店に、実際に行こうと計画している方の参考になれば幸いです♪ (*’▽’*)ノ
※上記情報は訪問当時のものです。最新の情報は、別途ご確認ください。